いきなりですが、
職業訓練校に通うと給付金が貰えることをしっていますか?
現在、失業保険受給者の方も訓練に通うとすぐにお金をもらうことができます。
また、失業保険受給者じゃない方でも条件次第では毎月10万円もらうことが出来ます。
Contents
職業訓練と給付金について
職業訓練ってそもそも何?
職業訓練校は、失業中の方を対象にスキルや技術を身につける施設です。
国が設立し、県が運営している公共訓練施設ですが
最近は訓練を委託していることも多く、PC教室や専門学校などで訓練が行われることが多いです。
費用はなんと無料。
お金をかけずに手に職をつけることが出来るすごい制度です!
しかも、通っている間は期間中ずっと給付金がもらえたり、待期期間がなくなったりメリットが沢山あります。
失業保険受給中に、訓練を受けるメリットはコレ!
- 給付制限がなくなる(給付金がすぐにもらえる)
- 期間中はずっともらえる
- 特別手当がもらえる
自己都合の場合は通常3か月間の給付制限(お金をもらえない期間)があるんですが、訓練を受けるとその制限がなくなるのですぐにお金をもらう事が出来ます。
また、期間中はその間ずっと一定額貰う事が出来ます。
例えば、6ヶ月コースなら6ヶ月の間ずっと給付金を受け取ることが出来ます。
そして、手当は通常の雇用保険でもらえる額と同様の・・
基本手当+交通費全額+受講手当をもらうことが出来ます。
失業保険受給者じゃなくても受けられるの?
答えはYESです。
実は、失業保険受給者でなくても職業訓練を受けることが出来ます。
訓練には2種類あります。
- 公共職業訓練(主に雇用保険受給者)
- 求職者支援訓練(主に雇用保険が受けれない者)
失業保険受給者でないかたは、主に求職者支援訓練を受けることができます。
ただ、公共職業訓練を受けられる場合もあるので一度ハローワークに相談してみてくださいね!!
失業保険受給者じゃないと、訓練中の給付金は貰えない?
答えは・・・・NO!もらえます!
実は条件を満たせば、失業保険受給者じゃなくても
月額10万円もらえるんです。
ただ意外にこの条件が厳しい・・・
条件は以下になります。
給付支給の条件について
- 本人の収入が付き8万円以下円であること
- 世帯全体の収入が付き25万以下円であること
- 世帯全体の金融資産が300万円以下であること
- 現在住んでいるところ以外に土地や建物などの資産を持っていないこと。
- すべての訓練実施日に出席していること
- 過去3年にないに、不正行為をして給付金をもらったことがないこと
失業保険受給者じゃないけど、訓練をうけたい。
しかも、条件に当てはまっている!!
そんな方は給付を受けながら学べるので是非受けてみてください◎
職業訓練中、実際にもらったお金大公開?!
実際にもらったのは、これくらい!
まず前提として、私は失業保険受給者でした。(受給者じゃない場合は毎月10万円)
そして、9ヶ月コースに通っていたのでその間ずっと給付金をいただくことができました。
なので、1ヵ月の給付金
(毎日の基本手当5500円×30)+(500円受講手当×30)+(通所手当 定期20.000円)
=約20万円
これが、毎月いただいていた給付金です。
9ヶ月間通っていたので、上記の価格×9がトータルでいただいたお金です。
私は、訓練校に通うために子供を保育園に通わせていたので
4分の1は保育園代になりましたが、他のお金は生活費に充てることが出来ました。
スキルを習得することが出来て、なおかつ仕事をするくらいのお金をずっと貰い続けることが出来るって、本当にすごい制度ですよね!
手当の種類をご紹介します。
上記の金額は3つの手当で構成されています。
1つずつ、ご紹介していきますね!
①基本手当
これは通常の失業保険給付で貰える基本手当です。
基本手当日額×月の日数(30日前後)=基本手当(月額手当)
になります。
基本手当日額はどのように計算するかというと
平均賃金(過去6ヶ月の賃金を180日で割る)のおよそ50%~80%です。
ちなみに20代や30代なら基本手当日額はおそらく5000円~6000円ほどになると思います。(人によって異なるので参考程度にしてください)
計算してみてください♪
②受講手当
受講手当というのは、お昼ご飯代のようなものです。
これはコースの期間中ずっと支給されるものではなく
私の9ヶ月間コースで支給されたのは40日間でした。
どうやら、上限が2万円のようです。
それでもかなりありがたい。
お昼ご飯も外で食べると毎日の出費が痛いので、かなりありがたかったです。
③通所手当
これは交通費ですね。
しかも全額支給です!
ただ、上限はあるんですが限度が高いので、クラスの全員が全額支給されていました。
私も定期代の2万円を毎月いただいていました。
学校を休むと基本手当日額がもらえなくなる?
そうなんです。やむをえない理由でない場合で学校を休むと、休んだ日の基本手当日額が貰えなくなります。
簡単にいうと、休むとその日に貰えるはずの5000円~6000円(人による)が貰えなくなります。
ちなみに病気やご自身の結婚式などのやむをえない理由の場合、
証明書の提出があれば、学校を休んでも基本手当日額をもらうことが出来ますよ!
私も子供がよく熱をだして学校を休まなければいけないことも多かったので
その時は、領収書のコピーを張り付けて提出していました。
まとめ
職業訓練で貰える給付金についてのご紹介をしてきましたがいかがでしたか?
何度も言いますが・・
職業訓練は、お金を貰いながら勉強が出来る素晴らしい制度!
再就職のステップに最適です。
もし迷っている方は近くのハローワークに行って一度どんなコースがあるのが話を聞いてみましょう。
今回の記事がこれから職業訓練を受けようと思っている方のお役に立てたら幸いです。

